その 携帯電話でDVDとかの動画を見る方法は…。/その 変換君の定義ファイルは…。

 さて、FOMA秋冬モデルの発表が徐々に近づいている昨今、いかがお過ごしでしょうか?
 いきなりですが、P905iでのやり方をちょっとだけまとめてみます。

 しかしながら、大昔(携帯電話でDVDを。)にはゴニョゴニョしてみていますと、書きましたが・・・簡単なことなのですけどね・・・。
 そうはいっても始まらないので・・・。当時の記事をちょっと焼き直して、ある程度の方が出来るような内容に落とし込んでみます。
 この時期なら、たとえばお子さんの運動会や発表会の様子をHDDカメラで撮影した映像をケータイで見てイヤされたい、お父さんやお母さん(見たくもない他人に見せつけるのは嫌がらせですよ~)とか。あとは暇つぶしに録画したDVDをケータイで見たい人とか。いろいろいらっしゃるかと思います。
≪だめ狼的に短編モノの自作DVDなどをケータイで見る方法 for NTT docomo FOMA Series≫
■1.事前準備
 何とかがんばって「DVD Shrink」を導入しておいてください。あと「あとはavi/MPEG/vobを変換君(MobileHackerz – [携帯向けに簡単に動画を変換してみよう] 携帯動画変換君)」は必須です。
 だめ狼が使っている変換君用の定義ファイルは以下からどうぞ。
[Download]変換君用定義ファイル for N904i/P905i
■2.DVD Shrinkを使い、ケータイで見たい動画を VOB ファイルに変換する
 だめ狼はこの変換にDVD Shrinkを使用します。ディスクに保存している場合ツールバーの「Open Disc」、DVD内のフォルダがローカルにある場合は「Open Files」で、読み込みたいDVDを指定します。そうすると、ちまちま処理が走るので終わるまで待ちます。
ケータイでDVD説明2-1
 終わるとこんな感じ。
ケータイでDVD説明2-2
 さて、ここから本題。「Re-Author」ボタンをクリックします。
ケータイでDVD説明2-3
 ちょっと画面が変わります。ここで、右側の「DVD Browser」の「Main Movie」にある変換したいタイトルをダブルクリック(または右クリックで「Add」)すると、左側の「Re-authored DVD」に追加されます。
ケータイでDVD説明2-4
 このままだと、まるまる一本がDVDとして出力されますし、容量も 4G と大きくなってしまいます。microSDHC もでましたし、単価も下がっていますが、ある程度の容量に抑えたいので、チャプター毎に分けたりと編集したいと思います。左側の「Re-authored DVD」の方にあるタイトルで右クリックするとメニューが出てきますので「Set Start/End Frames…」を選びます。(または「|→←|」なアイコンでも同じ)
ケータイでDVD説明2-5
 すると次のようなウインドウが出てきます。これでどっからどこまで切り取るかを選べます。
ケータイでDVD説明2-6
 選ぶと元の画面に戻ってきます。左下の方で動きを見ながらチャプターや切り取りたいところが正しいかを確認しましょう。
ケータイでDVD説明2-7
 次に右側の「Compression Settings」を選び、Video+Audioの値が何とか1G以下になるように調整します。下手に1Gを超えたりすると VOB ファイルが分割されて、動画変換が面倒になります(ここではその処理は割愛します。自分で調べてください)。「Automatic」から「Custom Raito」に変更すると自分でスライダーを動かして変更することが出来ます。
ケータイでDVD説明2-8
 ここまで来たら「Buckup!」ボタンを押します。保存先を聞いてくるので適当なところに保存しましょう。
ケータイでDVD説明2-9
 性能に寄りますがちまちまがんばって変換してくれます(新しいDVDを作っている感じです)。
ケータイでDVD説明2-10
 最後にこんなのが出たら完了です。まだ閉じないで置いておいてください。
ケータイでDVD説明2-11
■3.変換君を使い、できあがったVOBを mpeg ファイル(携帯電話でみれる形式)に変換する
 個々まで来たら後は簡単。変換君にたたき込んで完了です。変換君を起動させましょう。設定ファイルはだめ狼標準を元に解説します。それ以外の動作は知りません。
 圧縮形式などを適当なモノを選びます。自分の機体の性能やmicroSD/SDHCの容量と相談の上決めてください。そして「Backup Complete」のリンクをクリックして保存先を開きます。この中で一番大きい「VTS_01_1.VOB」がムービーですので、これを変換君にたたき込みます。あとは完成を待つばかり。個人的には、ワイドワンセグサイズとか、そんなに大きくないモノも使います。320×180でファイル容量84M程度になるので、2クール程度のアニメならぎりぎりなんとか2GBのカードに入りそうな容量に出来ますし。最近は「ひだまりスケッチ」とかででいやされてみたり(笑)。
ケータイでDVD説明3-1
 意外と100%になってからの時間が長いので気長に待ちましょう。この辺は利用環境によりますけど・・・。
 動作確認として QT とか適当なアプリで開いてみると良いでしょう。
ケータイでDVD説明3-2
■4.外部記憶メモリ(microSD/SDHC)に移す。
 ファイル名の規則などがあったりしますから、それらに従って導入してください。
■5.Let’s Enjoy! 楽しんでみる。
 後は携帯機で再生ができれば完了です。「携帯電話でDVDを。」の時のデータを P905i で見るとこんな感じです。
携帯電話でDVDを。
携帯電話でDVDを。
携帯電話でDVDを。
携帯電話でDVDを。